“朝食や間食などに食べるデザート感覚でヨーグルトに混ぜていただくのもとても好まれています。本場の甘みとヨーグルトの酸っぱさが絶妙に絡み、人を選ばず美味しく食べることが出来ます。カロリーを低く抑えられるのも人気の理由です”
はい、スムージーといえばヨーグルト。
ダイエットといえばヨーグルト。
定番の馴染みある組み合わせですね。
ということで、ミネラル酵素スムージー(マンゴー・アサイーバナナ・はちみつレモン味)全てをヨーグルトに混ぜて、どれが一番美味しいかを試してみました。
結論から言うと、公式サイトにも記載されているとおり「かなり美味しかった」です。
ヨーグルトとの組み合わせは、よく耳にするだけのことはあって相性がとても良いですね。
ミネラル酵素グリーンスムージー(マンゴー味)inヨーグルト
一番手はマンゴー味です。
入れる粉末の量は、気持ち多めに付属の計量スプーン4杯にしました。
ヨーグルトは市販のプレーン約200gです。
見た目はマンゴーとは思えないくらいの緑色ですが、味はしっかりマンゴーです。
かなり美味しいです。
水と混ぜてドリンクにするよりもマンゴーの味がしっかりとしていて、ヨーグルトの酸味とバランスが取れています。
比べるために、粉末を減らしたスプーン2杯でも試してみたのですが、やっぱり3、4杯が美味しいと思います。
甘さと酸味のバランスがとっても素敵な感じに調和しているのが3、4杯かな、と。
まあ、この辺は好みで調整出来るのも自分で作るスムージーの良いところですね。
ミネラル酵素グリーンスムージーマンゴー味をヨーグルトに入れた結果は、
「市販のフルーツヨーグルトレベル」
でした。
朝食に毎日食べたいレベルです。
ほんと美味しくて驚きました。
ミネラル酵素アサイースムージー(バナナ味)inヨーグルト
次に「アサイースムージーバナナ味」を食べてみました。
容量は一緒です。
グリーンスムージーからアサイースムージーに変わったため、見た目は紫色です。
アサイーのヨーグルトなんて、聞いただけで体に良さそうですね。
味は水と混ぜたときの印象とほぼ同じでした。
アサイーの風味とバナナの甘さが両方感じられます。
どちらかというとバナナが強いですが。
ただ、ヨーグルトをベースにすることで食感と食べやすさは桁違いですね。
水で作ったドリンクも飲みにくいとは感じませんでしたが、ヨーグルトに混ぜることで“本当に子供でも食べられる”と思います。
ミネラル酵素アサイースムージーバナナ味をヨーグルトに入れた結果は、
「食べやすさが格段にUP!」
でした。
マンゴー同様に朝食に毎日食べたいレベルです。
ミネラル酵素グリーンスムージー(はちみつレモン味)inヨーグルト
最後は、ドリンクにしたときに一番飲みやすかった「はちみつレモン味」です。
見た目はマンゴー味と一緒ですね。
見分けつきません。
味は、とってもサッパリしてます。
レモンの酸味がヨーグルトの酸味と合わさって酸っぱさNo1です。
ドリンクにしたときと比べると甘さより酸味が勝っています。
あくまでも他2つの味と比べるとですが、ちょっと酸っぱすぎ。
ドリンクだとちょうど良かったのに不思議なものです。
組み合わせの妙ですね。
ヨーグルトに入れるならマンゴー味が一番!
マンゴー・アサイーバナナ・はちみつレモンの3種類を試した結果、
オススメ!No1 マンゴー味
No2 アサイーバナナ味
No3 はちみつレモン味
でした。
とはいえ、全部美味しかったです。
フルーツのソースが入っている市販のヨーグルトと同じような感覚で食べられます。
朝食を置き換えるならやっぱりヨーグルトに混ぜるのが良いですね。
管理人が導入するとしたら、
朝:マンゴーとバナナを交互にヨーグルトでローテーション
昼:はちみつレモンのドリンクを中心にローテーション
こんな感じでしょうか。
小腹が空いたときのおやつにもヨーグルトは大活躍しそうです。
【スムージーダイエット実践中!】
本日の体重:55.2kg