“もっちりしたもち生地に北海道産小豆を使用したあんこを組み合わせた大福です。あんこは甘さがしっかり感じられる、なめらかなこしあんです。“
今回は、セブンイレブンの新商品『北海道産小豆使用塩豆大福』を紹介します。
豆大福はシンプルながら、お店ごとにこだわりポイントがことなるお味の違いが出やすい和菓子。
今回新発売になったのは、塩豆の入ったタイプの豆大福で、餡はこしあんという組み合わせ。
SponsoredLink
従来品よりも“10%増量”の文字が気になったのですが、こしあんのことでしょうか。
えんどう豆のことでも、こしあんのことでも、どちらでも嬉しい♪
お皿に盛り付けてみて、思わずため息が出てしまった美しい佇まい。
ぽてっとした重みも、粒が見えているえんどう豆も、もち粉をまとって尚 艶感を思わせるお餅も、どれもがたまりません…!
半分に割ってみると、ぎっちりと詰まったこし餡のお目見えです。
重みのある感じは、こちらのこし餡だなと納得しました。
乳白色のおもちと、小豆色の餡のコントラストが綺麗ですね。
おもちの伸びやかさと、こし餡のなめらかさに癒される食感で良い塩梅。
小豆の素材が活きた、小豆の魅力が詰まった優しい甘みの餡が、お餅とともに口の中で溶けていくよう…♪
甘じょっぱいえんどう豆は少し固めで、食感にもアクセントを加えてくれます。
本格的な味わいで雑味がないなあと喜んで食べていたのですが、秘密は原材料名の表示にありました!
わずか8種類のみの原材料で添加物が市販品の和菓子で比べても少なく、安心していただくことができて好印象です。
脂質が0.2gというのもとっても嬉しい「北海道産小豆使用塩豆大福」、お花見のお供にも最適です。
【スイーツの成分表と評価】
品名 | 北海道産小豆使用塩豆大福 |
---|---|
購入店 | セブンイレブン |
価格 |
税込151円 |
発売日 |
2019年4月9日 |
カロリー | 217kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 |
0.2g |
炭水化物 | 49.4g |
Na |
169mg |
星ランク | ![]() |
この記事を書いた人:セブンイレブン担当acco